HTMLとはホームページの表現に関する決まりごとです。 基本となる以下7種をご紹介します。
また、さらに詳しく知りたい場合は、検索サイトなどで「html タグ リファレンス」と検索をお願いします。
改行<br>タグ
<br>は、文字の改行を行います。
例:マルチリンガル<br>カート
リンク<a>タグ
<a>はリンクを作成します。
例:<a href="http://www.yahoo.co.jp">Yahoo! </a>
※hrefでURLを指定します。
画像<img>タグ
<img>タグは、画面に画像を貼り付けます。
例:<img src="http://www.multilingualcart.com/img/logo.gif">
表<table>タグ/<td>タグ/<tr>タグ
<table>タグは、画面に表を貼り付けます。
<table>:表の始まり
</table>:表の終わり
<tr>:行の始まり
</tr>:行の終わり
<td>:列の始まり
</td>:列の終わり
例:
<table border="1">
<tr>
<td>1-1</td><td>1-2</td>
</tr>
<tr>
<td>2-1</td><td>2-2</td>
</tr>
</table>
1-1
2-1
1-2
2-2
選択 <select>タグ
<select>タグは、プルダウンによる選択肢を表示します。選択しはOptionタグを利用します。
※<select>タグで囲んだ範囲の選択肢が表示されます。
例:
<div>
<select name="Country">
<option value="US">USA
<option value="JP">Japan
<option value="CN">China
</select>
</div>
入力 <input>タグ (テキストボックス ラジオボタン チェックボックス ボタン)
<input>タグは、画面に対するさまざまな入力欄を作ります。
例:
<div>
<input type="text" name="sample1"/>
<input type="radio" name="sample2" value="male"/>男
<input type="radio" name="sample2" value="female"/>女
<input type="checkbox" name="sample3" value="male"/>男
<input type="checkbox" name="sample3" value="female"/>女
<input type="button" name="sample4" value="ボタン"/>
</div>
※radioとcheckboxはnameが同じ中で選択肢になります。
※buttonはvalueの値がボタン名になります
コメントタグ <!-- -->タグ
<!-- -->タグは、画面への表示を無効にするタグです。コメントなどに利用されます。
例:<!-- これはコメントなので表示されない -->