会員パスワードを忘れたお客様が、自分でパスワードを再発行するための機能を追加することができます。
■パスワード再発行の流れ
設置された「パスワードを忘れた場合」のリンクをお客様がクリックすると、[パスワード再発行申請入力]画面に移ります。
お客様はそこで、会員登録されているメールアドレス、またはログインIDを入力し、「再発行する」ボタンを押します。
お客様のメールアドレス宛に[パスワード再発行確認]メールが送信され、画面は[パスワード再発行申請完了]に移ります。
お客様に届いたメールには[パスワード再発行確認]ページのURLが記載されていますので、アクセスします。
[パスワード再発行確認]ページにて「再発行する」ボタンを押します。([パスワード再発行完了]画面に移ります)
お客様のアドレス宛てに[パスワード再発行]メールが届き、そこに掲載されているパスワードがお客様の新しいパスワードになります。
「パスワード再発行申請画面」「パスワード再発行画面」の設定
1. [デザイン設定]画面([セットアップ]下にある[デザイン設定]をクリックします)で設定したい言語の[テンプレート編集]をクリックします。
2.「デザイン設定:テンプレート編集の選択」画面より、「パスワード再発行申請入力」から「パスワード再発行完了」までのテンプレートが入力されていることを確認してください。
また、カスタマイズを行う際はこれらのテンプレートを編集してください。
(テンプレート設置例)
「パスワード再発行申請画面」へのリンクの設置
3.「デザイン設定:テンプレート編集の選択」画面で、パスワード再発行ページのリンクを付けたいページを選択します。
(通常、パスワードはログイン時に必要になりますので、「注文用会員ログイン」や「マイページログイン」への設置をお勧めします。)
4. そのページの任意の場所に、「パスワード再発行申請画面」へのリンクを貼り付けます。
例) 「マイページログイン」でログインID・パスワード入力欄の下に「パスワードを忘れた場合」というリンクを付ける場合、
下記位置に
<a href="<{$pw_reissue_url}>" >パスワードを忘れた場合</a>
を挿入し、[保存]を押します。
※複数言語を運用されている場合は、1~4の作業をご利用の言語分行ってください。
メールテンプレートを設定する
5. パスワード再発行時はご登録済みのメールで本人確認を行うため、メールの設定が必ず必要です。
ポイント:メールが送信されたのち、24時間以内に再発行URLがクリックされなかった場合、再発行手続きは失効し、不正ななりすましを防止します。
[メール設定]([セットアップ]下にある[メール設定]をクリックします)で、まず[パスワード再発行確認]を選択します。
6. メール設定画面では、[ショップ名]が件名に1つ、本文に1つ、さらに連絡先が本文に1つずつ、各言語ごとに仮入力されています。
すべての[ショップ名]と連絡先を、実際のお客様のショップ名と連絡先に書き換えて、[保存]を押します。
7. 次にメール設定で[パスワード再発行]を選択し、上記5と同じように件名と本文の[ショップ名]と連絡先を、全て実際の情報に書き換えてください。
以上で完了です。動作確認の上、編集したテンプレートに言語を割り当てると公開されます。