クーポン機能を利用しメルマガ割引、キャンペーンなどを実施することが可能です。
ご利用するにはお申込みが必要な場合がございますのでサポートセンターまでお問い合わせください。
クーポン内容
・5~8桁の数字、アルファベット大文字
・有効期間(日単位)
・対象商品(複数設定可)
・割引率or割引額
・適用金額の制限(購入金額いくら以上で適用)
管理画面の販売促進からクーポン管理をクリックします。※クーポン管理が表示されていない場合、サポートセンターまでお問い合わせください。
新規登録をクリックしクーポンの設定を行います。
[項目一覧]
・クーポンコード:お客様が入力するクーポン番号
・タイトル:このクーポンの名称
・有効期間 開始日/終了日:クーポン有効期間
・クーポン割引:送料有料無料の選択、商品に対し割引率(%)、割引額の設定が可能
・適用金額制限:クーポン適用可能購入額の設定が可能
・商品番号:クーポン対象商品の商品番号
・備考:備考欄
上記入力後、新規登録をクリックしクーポン設定が完了したことを確認します。
クーポン機能をショップに反映させるためデザイン設定の編集を行います。
該当のテンプレートをクリックし、青字部分のスクリプトを追加してください。
店舗にあったデザインに編集してください。
1) 注文入力2:クーポン機能ONの時、クーポンコード入力欄を表示
:
<!--// 会員注文でポイント機能使用のみ表示 -->
:
<!-- クーポン機能使用のみ表示 -->
<{if $coupon_flag == "1"}>
<table class="tbl" cellspacing="1" width="100%">
<tr>
<td class="cell_t" width="20%">クーポンコード</td>
<td class="cell_d" width="*">
<input type="text" name="coupon_code" class="frm_num" size="12" value="<{$coupon_code}>">
</td>
</tr>
</table>
<{/if}>
<!--// クーポン機能使用のみ表示 -->
:
<!-- 店舗から質問がある時のみ表示 -->
<{if $shop_question_flag}>
<br>
:
2) 注文確認:クーポン機能ONの時、「クーポンコード」「クーポン割引額」を表示
:
<!--// ポイント機能使用のみ表示 -->
:
<!-- クーポン機能使用のみ表示 -->
<{if $coupon_flag}>
<tr align="right">
<td class="cell_t" colspan="3">クーポン割引額</td><td class="cell_d"><{$coupon_waribiki}> <{$tsuka_tani}></td>
<!-- 近似値 スペース-->
<{if $price_conv_flag == "1"}>
<td class="cell_d" align="right"><{$coupon_waribiki_conv}></td>
<{/if}>
<!--// 近似値 スペース -->
</tr>
<{/if}>
<!--// クーポン機能使用のみ表示 -->
<!-- クーポン機能使用のみ表示 -->
<{if $coupon_flag == "1"}>
<b>クーポン</b>
<br>
<table class="tbl" cellspacing="1" width="100%">
<tr>
<td class="cell_t" width="20%">クーポンコード</td>
<td class="cell_d" width="*"><{$coupon_code}></td>
</tr>
</table>
<{/if}>
<!--// クーポン機能使用のみ表示 -->
:
3) 注文履歴詳細:「クーポンコード」「クーポン割引額」を表示
:
<{if $order_info.order_coupon_code != ""}>
<tr class="total">
<th class="t_right" colspan="<{$discount_detail_colspan}>">クーポン割引額(クーポンコード:<{$order_info.order_coupon_code}>)</td>
<td nowrap><{$order_info.order_coupon_waribiki}> <{$order_info.tsuka_id}></td>
</tr>
<{/if}>
:
店舗への反映
注文入力2にクーポンコード入力欄が表示されます。
注文確認画面にクーポン割引額が表示されます。設定した内容に相違ないか確認してください。
クーポンコード入力時に表示するタイプで設置しています。メール設定画面で店舗にあった内容に編集してください。
1) 注文確認(送料確定用)、注文確認(送料未確定用)、支払総額通知、支払確認、発送通知: クーポンコード、クーポン割引額を追加
:
<{if $point_flag}>
ポイント割引額: <{$point_waribiki}> <{$tsuka_tani}> (使用ポイント: <{$used_point}>)
<{/if}>
:
<{if $coupon_flag == "1"}> 例1) クーポン機能がONの時、表示
クーポン割引額: <{$coupon_waribiki}> <{$tsuka_tani}> (クーポンコード: <{$coupon_code}>)
<{/if}>
:
<{if $coupon_code != ""}> 例2) クーポンコード入力時、表示
クーポン割引額: <{$coupon_waribiki}> <{$tsuka_tani}> (クーポンコード: <{$coupon_code}>)
<{/if}>
:
注文確認(送料確定用)、注文確認(送料未確定用)、支払総額通知、支払確認、発送通知メールに反映されたか確認してください。
このたびは当店にご注文頂き誠にありがとうございます。
お客様のご注文内容は以下のとおりです。
[ご注文内容]
受注番号: 31
注文日: 2014/12/24
注文商品:
ひまわり(jancode1)
1,000 円 * 1 = 1,000 円
----------------
商品の合計: 1,000 円
送料: 800 円
手数料: 0 円
ポイント割引額: 0 円 (使用ポイント: 0)
クーポン割引額: -300 円 (クーポンコード: MLCP2014)
店舗、メールにクーポン内容が反映されていることを確認後、受注画面にもクーポン内容の反映を確認します。
割引額に相違ないか確認してください。
相違なければクーポン設定は完了です。
管理画面の販売管理からデータダウンロードをクリックします。
ダウンロード項目に下記が追加されます。
・クーポンコード
・クーポン割引額
・クーポン種別
ダウンロードデータからクーポン情報を確認できます。
店舖ではクーポンコードの入力ミスがあると、下記のエラーメッセージが表示されます。